いわき,ひたちなか,求人,採用

社員の声

     

米澤 隼輝
いわき事務所
(正社員)
現在、業務課長
勤続13年

当事務所に転職を決めた理由を聞かせてください

前職は観光会社で総務をしていましたが、社労士になりたいという思いは以前からありました。働くなら、地元の山形か福島と思い、インターネットで調べたところ、こちらを見つけたのがきっかけでした。
スタッフ募集と書いてあったので、早速電話をかけたところ、面接の案内をしてもらい、すぐに受けに行きました。数度の面接と適性検査を経て、内定を頂いたのですが、当時私が住んでいたのは裏磐梯という場所で、いわきで働くには引越しが必要でした。
「本当に大丈夫?」と何度も確認をされましたが、もともと一人暮らしだったこともあり、そんなに大きなハードルはなかったですね。
それよりも、ここで働きたいという思いが強くありました

実際に入ってみて、どんな事務所でしたか?

士業(法律)事務所はどうしても堅いイメージをもたれがちですが、とてもチームワークが良く、アットホームな環境ですぐに馴染めました。私たちの事務所では、スタッフの誕生日会をやったり、みんなで食事に行ったり、仕事を真面目に取り組みながらも、楽しむことを大切にする「メリハリ」があります。

未経験からの入社だと思いますが仕事に慣れるために取り組んだ事があれば教えて下さい

入社から最初の3ヶ月は勉強の日々でした。しかし代表の菊地先生や周りの先輩が本当に親身で、わからなくて困った、ということはないです。
まずは自分で調べてみて、それでもダメだったら、すぐに相談します。先輩は皆、経験豊富な方ばかりなので、心強いですよ。

仕事を覚えるための工夫などというのはありましたか?

早く一人前になりたい思いがあったので、新しく教わったことや制度などについては必ずノートにメモをして、後で復習できるようにしていました。
あとは、わからないものをそのままにしないことですね。先輩はわかるまで丁寧に教えてくれるので、しっかり吸収するようにしていました。

仕事でやりがいを感じるときはどんなときですか?

最初は、書類を”仕上げる”という事で必死でしたが、知識や経験を積み、お客様に”もっとよくなる提案”をすると喜んでいただけるので、その瞬間がとてもやりがいを感じます。
たとえば、お客様の会社に新入社員が入るという連絡を受けたら、何か使える助成金がないか等ですね。常に、お客様のプラスαになることはないかを考え、提案しています。
平成23年の東日本大震災時は、多くの企業が甚大なダメージを受け、雇用の確保、事業存続の為にあらゆる助成金等の情報収集や申請をしましたが、これらの相談や手続き請求ができたことは、この仕事を通して、少しでも社会や人の役に立つことができたと実感できました。

最後に、事務所の自慢できるところを教えてください!

自慢その1「問題解決能力の高さ」
お客様の悩みを相談してもらえれば、解決の方法に持っていけることです。一個人ではできないことでも、上司・先輩や他士業とのネットワークで解決へ導く事ができます。
「何かあったらあすかに相談」と言うことができる所が自慢です。


自慢その2「自分を成長させられる」
前の職場での3年分を1年で経験しているような感じがします。経営者の方を相手に仕事をしていくので、大変さもありますが、それ以上のやりがいを感じます。自分が成長しているという事を肌で感じる事ができます。

採用に関するお問い合わせはお気軽に

採用に関するお問い合わせ

0246-38-9001(受付時間8:30~17:30(平日)

ページトップへ