いわき,ひたちなか,求人,採用

社員の声


     

綿引 ひろ子
いわき事務所
(正社員)
エキスパート(高度専任職)
勤続13年

当事務所に転職を決めた理由を聞かせてください

前職では、都内で求人情報サイトの運営等を行う人材ビジネスの会社で人事・総務をしていました。長らくいわきを離れていましたが、祖母の介護等があり、地元に戻って仕事をしたいと考えていたところ、ハローワークでこちらの求人をみかけたことがきっかけでした。これまでの知識や経験が活かせる仕事であることと、地元に貢献したいという思いからの応募でしたが、面接で菊地先生のお話を伺い、先生の考え方に共感して、あすか社会保険労務士法人で働きたいという思いが強くなりました。

実際に入ってみて、どんな事務所でしたか?

前職での知識が活かせると思っていた自分が恥ずかしいと思うくらい、様々なご相談をいただく事務所であり、お客様と共に悩み・解決していく事務所だなと思いました。誰に又はどこに相談したらよいかわからないようなことを問い合わせいただいた際に、本来の社労士業務以外の事であっても、専門家を紹介させていただくことで解決に導く等、コンシェルジュのような役割も担っているのだなと思いました。自分自身もそうなれるよう勉強の毎日です。

仕事を覚えるための工夫などというのはありましたか?

これまでの経験の中で多少の知識はありましたが、新しく覚える事もたくさんあり、また、この事務所でのやり方やルールも早く覚えたいと思っていたので、分からないこと・自信がないことについては一からの気持ちで、必ず確認するようにしていました。また、上司や先輩の電話をそばで聞いて、どんな相談があるのか、また、どのように回答しているのかを意識して聞くようにもしていました。これは今も続けていることです。

仕事でやりがいを感じるときはどんなときですか?

お客様からの「もっとこうできたらいいのに・・・」という悩みを減らし、「こうなってよかった。ありがとう。」という声を頂戴できた時にやりがいを感じています。また最近は、後輩に仕事のやり方等を伝える中で、その仕事はなぜ今する必要があるのか、全体の中でどんな位置づけなのか等を後輩が理解してくれた時や、その仕事をしたことによって後輩がお客様のお役に立ち「ありがとう」の言葉を頂戴した時などに喜びを感じています。

最後に、事務所の自慢できるところを教えてください!

「この手続きだけ」とか「この部分の相談だけ」ではなく、顧問契約という形でお付き合いさせていただくお客様がほとんどなので、些細なご質問から大きな問題まで一貫してご相談いただき、それについて全方位的に解決に導くことができることです。

採用に関するお問い合わせはお気軽に

採用に関するお問い合わせ

0246-38-9001(受付時間8:30~17:30(平日)

ページトップへ