中途採用
社会保険労務士補助
業務内容 | 1)労働保険、社会保険の諸手続き 2)給与計算 3)採用から退職までの労務管理の相談対応 4)就業規則の作成、変更、運用支援 5)助成金支給申請 6)採用サポート 7)その他、社労士業務に付随する業務 ※スキルアップを目指した業務が行えます ※Uターンの場合、引っ越し費用を上限10万円まで当法人で負担 |
応募資格 | ・高卒以上 ・年齢制限あり 59歳以下 (定年が60歳の為) ・PCスキル(Excel、Word、インターネット操作など) ・普通自動車運転免許 ・次のいずれかに該当する方 1)給与計算2年以上(弥生給与尚可) 2)社会保険、労働保険の行政手続き2年以上 3)社労士資格合格者または勉強中の方 4)社労士事務所の経験者 |
給与 | ・月給 240,000円 ~ 352,000円 ・スタッフでの自主勉強会参加時 1,000円~1,500円/回 ・社労士の資格を持っている方は試用期間後 10,000円~20,000円/月 ※技能の向上等により、賃金は随時改定していきます 賞与:年2回(昨年実績:60~120万円) |
勤務地等 | 茨城事務所(ひたちなかテクノセンター内)※転勤なし |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩 12:00~13:00) |
選考方法 | 書類選考、簡単な適性検査、面接 |
休日休暇 | 所定休日:年間119日(完全週休2日制) ・土曜、日曜日、祝日 ・年末年始、GW、夏季(お盆)休暇あり ※有給休暇の計画付与及び休日振替による |
当法人の魅力 | 教育制度や研修の充実 ・事務所全体として対応するため、一人にすべてを任せるのではなく、 困ったことは相談できる環境が整っています ・定期的に勉強会を開催しており、個人のスキルアップにも力を入れており、 自主勉強会参加時、若干の手当を支給します ・社員旅行や忘(新)年会等の厚生行事を通し、スタッフ同士の 親交や絆を深めています ・ハワイアンズの法人会員(入場無料)になっていますので、 スタッフに喜ばれています ・蓄積されたノウハウにかかわることができ、成長が期待されます ・外出時は自家用自動車を使用、別途交通費を支給します ・35円/km 但し、30km以上については20円/km ・制服貸与(パンツ、スカートの選択可) |
その他 | ・育児休業有(実績3名) ・勉強会も定期的に実施しており、知識を深めることができます ・賞与については、業績等によります |
【応募方法】
「お問い合わせ・エントリー」もしくは「採用エントリーはこちら」からご応募いただくか、当法人いわき事務所に連絡(0246-38-9001)の上、履歴書と職務経歴書(PC作成可)を送付してください。
※事務所の雰囲気など詳しくはスタッフブログ【あすか日和】をご覧ください。
http://ameblo.jp/asuka-saiyou/